第32回全国在日外国人教育研究大会奈良大会への多数の参加ありがとうございました!

8月17日(水)~19日(金)、奈良教育大学、奈良県立大学、生駒山麓公園ふれあいセンターを主会場にして行われた、全外教奈良大会は、全国各地から782名(生徒交流会143名を含む)の参加を得て行われました。
詳しい内容は「全外教通信」に順次掲載予定です。

☆全外教通信の購読を希望される方へ!

今大会に参加されていない方で、全外教通信の購読を希望される方は、全外教までご連絡下さい(年間購読料1500円)。

☆『第32回全国在日外国人教育研究集会資料集』の購入を希望される方へ!

今大会の実践報告集『第32回全国在日外国人教育研究集会資料集』が必要な方も、全外教までご連絡ください(頒価1000円、送料80円)。

第32回全国在日外国人教育研究大会奈良大会への多数の参加ありがとうございました! はコメントを受け付けていません

『研究紀要 在日外国人教育 No3』発刊

8月17日に、全外教研究所により「研究紀要」が発刊されました。

  • 巻頭言 教員免許状 裏面但し書  「日本帝国臣民ニアラサリシ者」について・藤原 史朗
  • 映画で考える[韓国併合100年]・呉徳洙 (映画監督)
  • 在日コリアンの誰もが民族名で生活できるための一考察・尹チョジャ
  • 民族差別を超える-エスペラント運動史序説・金井英樹
  • 高校日本史教科書』を検証する―これまでの事これからの事・阪上 史子
  • 東北ボランティア行脚・藤川 正夫
  • 「ピースボート」なかなかユニークな船旅でした(続)・松谷 操
  • サハリン残留コリアンの歴史と帰還運動・小西 和治
  • 独善的教育長の横暴 《公立夜間中学にかけられた攻撃》・吉川 弘
  • 第31回~第32回 全国研究集会レポート一覧・全国在日外国人教育研究所

内容は以上で、132ページの紙面に、在日外国人教育実践に役立つ論文、実践報告、評論などの貴重な文章がまとめられています。 頒価600円 送料80円 購入を希望される方は、右サイドバーにある全外教の連絡先までメールでご連絡下さい。

『研究紀要 在日外国人教育 No3』発刊 はコメントを受け付けていません